お知らせ

2025年の運動会をおこないました!!

3歳児は、初めておうちの人の前に立つ経験で、ドキドキした子もたくさんいましたが、全員が頑張り切りました。かけっこでおうちの人の腕の中に飛び込んでいく嬉しそうな表情がとてもかわいらしかったですね。

4歳児は、前日のサークルタイムで明日は運動会だねという話題になると、何人もが、低めの声で呟くように「泣かない」と言っていました。一年前の運動会の時には涙が出たことをよく覚えていて、その自分を超えようと、決意表明のようなつぶやきがあちこちから聞こえたそうです。本番は、今までの自分を超える頑張りを見せた26人でした。

5歳児は、練習に取り組む姿がどんどんカッコ良くなっていき、さすが年長と思って見ていました。リレーは、だんだんと『チームで勝つには?』という意識になり、声を張り上げて応援したり、自主練でバトンパスをしたり、試行錯誤を繰り返す姿がありました。集団表現は、指先まで伸ばす美しい姿勢を見せたり、3人組の立ち位置を相談したり、『自分事』として取り組んできました。今日の本番は今までの成果を出し切るとともに、今までの積み重ねにより成長を強く感じる年長児28人の姿でした。やっぱり、さすが年長さんです!

5歳児の集団表現は小雨が降りましたが、保護者の皆さんのご理解のもとで、予定を変更することなく、すべての競技を行うことができました。

日々、園運営と保育にご理解をいただいていること、運動会開催にあたりたくさんのご理解とご協力をいただきましたことを心より感謝申し上げます。

今日の子どもたちの成長を目に焼き付け、進級・就学までの残り半年も子どもたちの成長を職員一同で支えていきたいと思います。

 

社会福祉法人任天会 蔵持こども園

園長  芦谷敬子

TOP