お知らせ

名張市は獅子舞が盛んです。今年は、各地区の獅子舞が揃い『獅子フェス』も開催され、園児も多数参加して、楽しかった!との声をたくさん聴きました。

蔵持こども園も、秋祭り時期の10月に春日神社の獅子舞を見せていただきました。

この獅子舞に魅了されたのが4歳児の子ども達です!獅子フェスを見た後は段ボールと布で獅子舞を作り、大事に大事に遊んできました。獅子舞を見せていただいた日も、自作の獅子舞を持ってきて、食い入るように見ていたのです。

そんな子どもたちが、企画したのが『ばりばりふぇすた』です!

みんなにみて欲しい!という思いから始まり、天狗もいるな、2人組で踊るんよな、太鼓もいるで、とイメージは膨らんでいきました。クラスのサークルタイムの時間にも話題にしてクラス全体が取り組む遊びとなっていきました。

当日は、登園の時からワクワク・ドキドキ、「今日やな!」とキリっとした気持ちの4歳児。手作りの神輿を担いで園内を練り歩き、ホールでは獅子舞を披露したくさんのお客さんに観てもらいました。頭をパクパクと噛んでもらう演出は、もちろん自分かやってもらった経験から生まれています。

見たこと、経験したことを遊びに活かしている子ども達。

地域の伝統に触れながら豊かな経験を積む子ども達。その経験は、園の子ども達同士のつながりも深くし、成長を後押ししてくれています。

 

社会福祉法人任天会

蔵持こども園

園長  芦谷敬子

TOP