保育・教育・研修
2020/08/26
野菜がい~~~~っぱい採れました。
そこで、みんなが大好きなピザを作ることにしました。
ナスやピーマンを切ってくれたのは5歳児の子どもたち。
ストン、ストンストンと上手に包丁を使います。
トマトはみじん切りした玉ねぎと一緒に混ぜておきます。
味付けは岩塩と、バジルなどのハーブです。
ナスとピーマン、オクラは オリーブオイルで、ジュウ ジュウ炒めます。
野菜をどっさりと乗せたピザを焼くのは
園庭に設置したピザ窯です。
どんなふうに焼けるのか、子どもたちの期待は高まります。
窯の中は300~400℃、一気にピザが焼けていきます。
わずか2~3分で焼き上がり!
包丁でカットすると、サクッという音!!
どっさり乗った具が こぼれないように気を付けながら、パクリ!
「ピザ屋さんのピザより おいしい~~~」と
子どもたちは喜んでいましたよ。
夏野菜以外にも、いろいろな具材を試してみたいです。
※チーズ(乳製品)を食べられない子どもは「マヨドレ」を使っています。
また、ピザ生地や薄切りパンの材料に、卵は使われていません。