保育・教育・研修
2020/10/09
運動会後、廊下にまで響く「ラッセラー、ラッセラー」の声。
保育室を覗いてみると、運動会で5歳児が演じた荒馬踊りを、3,4歳児も交じって踊っていました。
「馬」はありません。動作だけの荒馬踊りですが、とても楽しそう。
かっこよく踊る5歳児たちを見て、やってみたかったのですね。
隣の保育室から聞こえてくのは、3歳児が踊ったダンスの音楽。
4,5歳児だって踊りたいので、ポンポンをもって3歳児に交ざります。
この時は3歳児が、お兄さんやお姉さんたちにレッスンをしていました。
4歳児が取り組んだパラバルーンも、決して広くはない保育室の中で楽しんでいました。
運動会で演じたのとまったく同じことを、
行楽用のレジャーシートをバルーンの代わりにしてやっていたので、ちょっと驚きました。
みんな、本当に運動会が楽しかったのですね。
そんな「また、したくなる」ような演技を、来年度も子どもたちと創っていきたいと思います。
そうそう、おもちゃでも運動会ごっこを楽しんでいましたよ。