保育・教育・研修
2020/09/28
吹く風に秋の気配を感じます。
秋は秋刀魚や栗、きのこ類や果物もおいしく、
食べる楽しみも増しますね…。
そんな秋の味覚の中から
ブドウ(巨峰)を
2歳児が描きました。
触れたり
嗅いだり…
感じたままを
筆で表現してみました。
絵の具3色と水をつけて
「ま~る!」
「ま~る!」
と嬉しそうに筆を動かす子どもたち。
色が混ざり合い、不思議そうな表情を浮かべたり、
描くことがどんどん楽しくなって笑顔いっぱいになったり、
一人ひとりが思い思いにアートを楽しみました。
人間は夏から秋にかけて気温が下がると、
体温を保つために基礎代謝を上げていきます。
そのためにエネルギーを必要とするので自然に食欲が増していく、
という説が有力なようです。
でもそのようなウンチクはさておき、
旬の食べ物を
大好きな人と
美味しく楽しくいただくことを
大切にしたいな、と思います。
皆さんはどのような秋を楽しみますか?