保育・教育・研修
2020/07/16
梅雨の間の貴重な晴れの日♪
子どもたちは目を輝かせ、園庭に駆け出していきました。
泡立て器でシャカシャカシャカシャカ・・・何を作っているのかな?
石鹸であわを作り、向かった先は富貴の森の名所「とってもいいガーデン」です♪
とってもいいガーデンの❝とってもいい❞は「Very Good◎」と「植物を採っても良いよ」の2つの意味を兼ね備えています。
お花やハーブを摘み「お花のお風呂の出来上がり~!」
今、とってもいいガーデンに約20種類のハーブやお花を植えています。
子どもたちは、どんどん増えるミントを見て「わー!また大きくなって増えてる!」とその生命力に驚かされています。
また、心を少し落ち着かせたい時にはゼラニウムの香を嗅ぎ、癒されています。
ゼラニウムには自律神経や、ホルモンバランスを整える効能があります。
そして、2年前の卒園記念樹、ヤマモモの実が実りました。
初めての味に「すっぱ~い!」
園庭でたくさんの自然に触れ感動したり、四季の変化も感じ取り、
自然への愛情や畏敬の念を持てるようにと願いを込めて・・・。
子どもたちも、植物も、大きくな~れ!