お知らせ

「園長見て!」
振り返ると手に持っています。
最初はなんだろうと思います。
「うん?」と言うと、
「あのな、これな、この絵本な、これな、つくってん。」
蛇が卵から産まれる瞬間をとらえた造形物だと理解できました。
思わず一言もれました。。。
「すげえ・・・・」
自信満々の様子で行こうとするので、一枚撮らせてとお願いした写真です。

感嘆します。その日に抜いたナスビの茎から、見事な表現です。
平面の写真を立体にすること。
それはとても知的な能力です。
つまり、経験から蛇の形や細さを、普段のトカゲなどを捕まえるところから得ているわけです。
2Dを頭の中で3Dにする能力は、現物を描くこととは、また違う想像力が必要です。
つまり、図形を立体にするということは、設計士と同じイメージ力を構成しているのです。サッカーの選手が俯瞰的に見ることと変わりません。
なんとも、遊びの中で高度なことをする、かわいい子です。

おおとりの森こども園
松本崇史

TOP