お知らせ

夏野菜がとれると、おおとりの森こども園では定番のピザをたべます!!
これが、子どもたちの毎年の楽しみです!!
喜びを持って夏を感じます。
野菜に感謝します。
野菜が採れるからピザが食べられるのです!!!
生活としての、この順番が大事です。

今は、
「ピザを食べたい→お店に頼む」
「ピザを食べたい→野菜を買う」
が一般的な生活です。目的のために消費に向かいます。

おおとりの森こども園での生活は違います。
「野菜を育てる→野菜が育つ→だから何を食べたい??→ピザ→毎年食べたい→来年も育てよう」となります。
こうやって循環していきます。それが生産的な生活です。

子どもたちと共に野菜や植物を育てるのは、消費的ではない、生産的な生活を送るためです。
自分が生活のうえで何かをしたんだと感じられることが、自分事を育てるということです。
夏野菜の恵みは、こころからの喜びを生み出してくれます。

この笑顔が証明です。

そして、野菜のために水やりで汚れる子どもたちも生活をしています。
そこも褒めるところです。素晴らしい子どもたちです!!

社会福祉法人 任天会
おおとりの森こども園
園長 松本崇史

TOP