保育・教育・研修
2021/08/13
課業の音楽を担当している中で2週間ほど前4.5歳に盆踊りを教えました。
お盆にまつわる話をしたり実際の踊りの動画を見たりして興味を持ってくれた子どもたち。まずは振り付けが覚えやすい「炭坑節」にチャレンジして大喜びで楽しんでくれました。
課業の後も「ほって~ほって~またほって~♪」
という歌声がたくさん聞こえてきたのでこのお盆の時期にみんなで踊ることになりました。
音楽を流すとみんなで「ほって~ほって~またほって~♪」と口ずさみながら踊ります。すると段ボールを抱えてきた担任が円の真ん中で即席太鼓をつくって叩いてくれました。3歳さんも2歳さんも参加したり保育者と一緒にその場を楽しんでいました。飾りも何もありませんが、大人がしっかりイメージを膨らませながら楽しんでいる様子が印象的でした。
夏祭りなどの機会がない今、日本の素敵な文化や風習をこういった形で子どもたちに伝えられることがどれだけ貴重か。と思うと私たち身近な大人がより文化や風習を深く勉強していかなければと感じました。
今回は炭坑節を踊りましたが上達してきた子たちには次のステップとして岐阜県の郡上踊りや名古屋の盆踊りの定番ダンシングヒーローなど挑戦してみようと思います♪
(写真は花火製作をした後、子どもたちが花火を実際に見ているように飾られた1歳児クラスの製作です。後ろ姿がなんともかわいいですね♪これを作るに至った活動は前回の花火大会と秋支度をご覧ください♪)
富士見の森こども園
園長 柳澤 千草