保育・教育・研修
2020/08/10
ペットボトルを使っての水遊び 1
大きなペットボトルに水を満タンにしたい。直接蛇口から入れることもできるのですが
今回は、ケチャップの空き容器に一度入れた水を移し替えています。
水は入っているのに、ペットボトルの中には入っていかない。「なぜ??」
しばらく見つめていましたが、思い出したようにケチャップの容器をギュッと押しました。
一気に水が入っていきます。
満足そうに何度も水を入れ、2リットルのペットボトルを満タンにしたのでした。
ペットボトルを使っての水遊び 2
事前にクラスでペットボトルをつなぎ合わせて水が流れるおもちゃを作っていました。
最初は水だけ、そのうちいろんなものを入れたくなったのか、葉っぱ、花が入っていました。
透明な水だけでなく、色水もいれてみる。いろ水だと水が流れていく過程がわかるので面白かったのか
何度も流して、流れるのを見ていました。
上から水を入れる人と下で水を受ける人。自然に役割ができていきます。
「私も(水を流すのを)したい!」「え~~っ、待って」
一つの遊びの中で、順番、お互いのやりたい気持ちを思いやりながらもかけ引きをしていく。
大切な学びの時間です。