地域とのつながり
2023/03/03
近隣の方から家で飾れなくなったから、園で飾ってほしいと寄附いただいたお雛様。
お顔がとてもやさしく、気品溢れるお姿です。
保護者の方々にも「こんなに立派なものを観れてうれしい」と言っていただきました。
子どもたちに日本の伝統の美しさを体験する機会をいただき、感謝の思いでいっぱいです。
子どもたちも玄関に飾られたお雛様を見て、自分たちもお雛様作りを楽しみました。
左側は、1歳児の作品です。お花紙の配色、丸め方、お雛様の周りに貼ってある飾りも自分でちぎって貼る位置を保育者と対話しながら決めています。
個々に微妙な個性が出ているのがとても面白い作品になりました。
右側は5歳児の作品です。顔は紙粘土、台座、屏風、桃の花、紙の絵柄をうまく利用して作っていました。5歳児ならではの工夫が随所に見られます。
子どもたちの表現しようとする力、意欲が発揮できる創作活動をこれからも続けていきたいと思います。
社会福祉法人 任天会
日野ひかりの森こども園
園長 蓑輪登紀子