お知らせ

七夕恒例のお祭りが今年も開催されました。
そらクラス(年長児)が主催し、お店屋さんを開きます。
今年は、チョコバナナやさん、かき氷やさん、わなげ、きんぎょすくいの4つのお店が開店しました。
全園児、職員に喜んでもらいたい!とみんなに渡せるだけの品物、各130個を準備しました。
大変ではありましたが、年長児は今までのそらクラスにたくさんもらってきた愛情を受け継ぎ、
自分たちも今年の年長児としてみんなに喜んでもらえるお祭りにしたいと張り切って準備を進めてきました。

わなげコーナーでは、わなげをした後にもらえる景品(折り紙で折ったメダルとうで時計)が大人気!
うで時計は時計の針のかわりに顔を書いた紙を貼り、それが大人気となりました。
うで時計を何十個も折るのは大変だったのですが、手に付けて喜ぶ友だちを見てその苦労が喜びに変わった瞬間でもありました。

最後は、綿菓子をいただき、日野の森音頭をみんなで踊って終わります。

2歳児のクラスでは、午睡明けからお祭りごっこが始まっていました。
お祭りの余韻は、もう少し続きそうです。

社会福祉法人 任天会
日野の森こども園
園長 蓑輪登紀子

TOP