お知らせ

春先から屋上園庭のレモンの木でアゲハ蝶の卵を探す年長児の姿がありました。
5月に入ってのある日、「見て、見て、幼虫がいる~~!!」とついに幼虫を発見しました。
葉っぱから切り取って飼育箱に入れ、幼虫の観察が始ります。
毎日、新しい葉っぱを準備し、糞を捨てて飼育箱を清潔に保ちます。

いつ脱走したのかわからないのですが・・・
とびらの横の壁に幼虫がつかまっているのを子どもが見つけました。
「落ちたら大変だから、高いところに移してあげよう」
と提案してくれたのですが、ここから外してしまったら成長できなくなってしまうことを伝えると、保育者とともに保護できるものを探しに行き、透明な箱を見つけてきました。
さなぎも守り、観察もできます。
子どもたちに見守られながら、さなぎの中ですくすくと成長するアゲハ蝶です。
いつ羽化するのでしょう・・・

TOP