研修
2022/01/21
森の乳幼児教育研修センター今年度最後の研修は造形表現コースでした。
造形表現活動は、子どもたちが毎年繰り返す生活を表現し、他者と関わり合う心地よさを持ち、より自分の生活を豊かにするためにあります。
保育者は、日々の保育を「こなす」のではなく、子どもとの生活を豊かに「過ごす」ということ。
そして、造形表現活動の目的の一つは、自己肯定感と自信を育てるため。
子どもたちの育ちが豊かになるために、職員の学びを続けていきたいと思います。
森の乳幼児教育研修センター センター長 古賀 志津香
2021/11/30
鳴門教育大学付属幼稚園園長佐々木晃先生に、任天会保育実践研修会の講師をしていただき、学びの機会を...
2021/11/03
絵本・自然遊びコースは、今年度最後の研修会でした。今年は、春、夏、秋の遊びや環境を学び最後の冬に...
ニュース
2021/08/20
愛知子どものとも社主催の「保育がひろがる実践セミナー」が開催されました!講師は、任天会の「おおと...
お知らせ一覧へ戻る