地域とのつながり
2023/06/18
私の隣家の方から家の木に生っていたビワの実をいただきました。
みんなで食べるにはどうしたらいいか?5歳児と話す中で「ジャムにする」ことになりました。
昨年収穫したりんごや梅をジャムにしていた経験からくるものだったと思います。
さっそく、手を洗い、準備開始です。
手で皮をむき、中にある種を取りました。
完熟しているので、皮もすっとむけます。
イチゴゼリーを作った経験から、みんなが食べるためには「小さく切らないといけないよね」と包丁で小さく切っていきます。
切ったものを鍋に入れ、お砂糖を少し加え、加熱します。
「いい匂いがしてきた~~」
「色が変わってきたね」
「もういいかなぁ?味見してみる?」
味見は先生の特権です。「いいなぁ~~」と羨望のまなざしを受けながら味見をします。
「美味しい!!」「バッチリ!」
と言うと、とても満足そうな子どもたちでした。
出来上がったものは、3歳児、4歳児にもおすそ分けをし、みんなでおやつの時間にクラッカーにつけて食べました。
季節ならではのごちそうに出会い、ありがたい経験となりました。
社会福祉法人 任天会
日野ひかりの森こども園
園長 蓑輪登紀子